ENA 1019 レッツゴー外道坊
BGM レッツゴー外道
SONG コンテンポラリーな生活
えぇ〜‼️外道坊という名前の専業だってぇ〜⁉️
あぁ…そうだ。
名前からしてヤバそうな人だな…。
いや、ごく普通のオッサンだったよ。
じゃあなんでそんな名前が…。
いや、ただその人が仲間と歩いている時にな、漫画ゴラクで連載してる外道坊って漫画が面白くってさぁ〜と、平松伸二先生の漫画のコトを話していたんだ。
平松伸二ってあの「ドーベルマン刑事」や、「マーダーライセンス牙」の…⁉️
そう…あの平松伸二先生だ。
俺もその漫画は好きだったからな、その日からその人の名前は外道坊さんになった。
そんなある日、俺が当時稼働していたY地区でな…J店からS店へ徒歩で移動中のコトだった。
俺が気づかずに道端にツバを吐いたら、後ろに人の気配がしてな、慌ててすみません…と言いながら振り返ったら、そこにいたのが外道坊さんだったんだ。
するといつもこの辺で打ってるよね…最近食えてる⁉️と聞いてきた。
そこで俺はいやぁ〜厳しいですね…と返した。
すると外道坊さんは、やっぱり…俺もついにバイト始めちゃったよ…と寂しそうに呟いたんだ。
そこまでその時代は厳しかったのか。
いや、まぁ…確かにハイエナ出来る機種はかなり減った。
しかしだからといって、まったく食えなくなったか…と言えば、決してそんなコトはなかった。
え、そうなの…⁉️
そう…あの機種のお陰でな。
あの機種…⁉️
そう…4号機最期の救世主…。
えぇ〜‼️そ、その台がぁ〜⁉️
TO BE CONTINUED…
次回予告
スロット冬の時代に現れた、4号機最期の救世主とは、果たしてどの台だったのか…!?
次回 俺の空は何処にある
ご期待下さい。