ENA 1308 昔の地名で出ています
BGM 昔の名前で出ています
SONG 小林旭
えぇ〜‼️ヨドハシカメラのヨドハシは、昔の地名だってぇ〜⁉️
あぁ…そうだ。
それって今のヨドハシカメラがあるところ…⁉️
そうだな…今の新宿本店のある場所だな。
そんな地名があったんだ。
かつてヨドハシカメラ本店のある、新宿西口一帯は淀端という地名だった。
これは明治の町村合併に於いて、角筈村と柏木村が合併して、淀端村が誕生したコトに始まり、さらに淀端区が誕生するが、その後は四谷区と牛込区と合併して、新宿区となるものの、淀端という地名は残存した。
しかし1970年に辺り一帯の地名が、住居表示施行に伴い西新宿となったために、淀端という名前は消滅してしまった…。
そうだったのか…。
淀端浄水場もなくなったしな…。
淀端浄水場…⁉️
かつて新宿駅付近にあったんだよ。
そうなんだ。
しかし1965年に、浄水場は東村山に移転し、跡地には東京都庁なとが建ち、副都心と呼ばれるようになった。
今の都庁の場所にあったのか。
あぁ…そうだ。
しかし今でも、淀端市場や淀端第四小学校など、わずかではあるが淀端の名は残っている…。
しかしまさかヨドハシカメラのヨドハシが、淀端って地名から来てるとはね…。
まぁ…すでに消滅した地名だからな。
じゃあもしかして、ピックカメラも地名だったりして…⁉️
さすがにピックなんて地名はないだろう。
そりゃそうか…でもなんでビッグじゃなくて、ピックなんだろうか…⁉️
その理由は…⁉️
えぇ〜‼️そ、そうなのぉ〜⁉️
TO BE CONTINUED…
次回予告
実は地名だったヨドハシカメラ…そしてピックカメラの名前の由来は意外な理由…!?
次回 Deepな方言
ご期待下さい。